2025年05月17日00:15
発信する勇気
『発信する勇気』
「自分らしいコンテンツ」は
最高の出会いを作る。
とても勉強になりました

インターネットで発信することの良さが、
余すことなく書かれています。
そろそろ「ただ見る側」から
卒業しませんか?
発信する楽しさを、
一人でも多くの人に伝えたい。
ブログを書いている私にも、
とても参考になった本。
発信することで人生が変わりますよ。
発信に興味がある人へ、
おすすめの一冊です

ポジティブな気持ちにさせてくれたり、
自信を持たせてくれたり、
役に立つ情報をくれてありがとうという気持ちで、
人は人のことを好きになります。
特別な存在になります。
(本文より)
ぜひ、お読みください。
Link
https://note.com/sueyoshihiroomi
(著者のブログ)
No Book No Life
2025年05月13日20:15
ジャイアントキリング 66
『ジャイアントキリング 66』
タイトルへの望みは繋いだ!
さぁ挑めー!!
リーグ戦最終節!!
とても良かった

最終節が、同時進行で進み、
ライブ感たっぷりでした。
このまま物語が終わったら、
消化不良です。
もっと読みたいコミック。
サッカーが好きな人へ、
おすすめの一冊です

今日の
試合を
糧にして
俺達は
もっと
強くなろう
(本文より)
No Book No Life
2025年05月10日17:55
ドラゴンボール40周年記念

ステキな動画を紹介されました。
全42巻セットです。
それでは、動画をどうぞ

最高です

お値段は、31800円です

Link
https://dragon-ball-official.com/news/01_3373.html
(公式サイト)
No Book No Life
2025年05月02日00:00
マン・カインド
『マン・カインド』
人類を継ぐのは何か?
とても良かった

近未来の戦争を通じて、
人類の未来を問う作品。
物語が加速度的に展開し、
読みながらハラハラドキドキしました。
著者は、奄美大島出身の藤井さんです。
SF小説が好きな人へ、
おすすめの一冊です

問いかけに答えてくれる日は近いと、
わたしは確信している。
(本文より)
ぜひ、お読みください。
No Book No Life
2025年04月22日23:25
タクティクスオウガ 運命の輪 公式コンプリートガイド
『タクティクスオウガ 運命の輪 公式コンプリートガイド』
PSPゲームの攻略本。
とても良いです

各ステージの攻略法が紹介されてます。
武器、魔法、アイテムなども詳細に書かれていて
とても便利。
この本のおかげで、
楽しくゲームをやってます。
タクティクスオウガを遊んでいる人へ、
おすすめの一冊です

ぜひ、お読みください。
No Book No Life
2025年04月19日23:50
まるで渡り鳥のように
『まるで渡り鳥のように』
藤井太洋SF短編集。
技術が人類を自由にする。
とても良かった

短編が11編あります。
奄美大島の話もあり、
島っちゅは大注目ですよ。
著者の藤井さんは、
奄美大島出身です。
個人的に、
銀河英雄伝説が大好きなので
それに関連した短編には、
小躍りしました。
本の中で大好きな短編です。
SFが好きな人へ、
おすすめの一冊です

帰りましょう。
からからに乾いた小麦色の髪の毛から、
微かに収穫の香りが立ちのぼった。
(本文より)
ぜひ、お読みください。
No Book No Life
2025年04月11日22:00
こち亀記念館開館記念

ステキな動画を紹介されました。
こちら葛飾区亀有公園前派出所。
それでは、動画をどうぞ

最高です

東京に、新名所

Link
https://kochikame-kinenkan-official.jp/
(公式サイト)
No Book No Life
2025年04月07日23:45
ゲーテはすべてを言った
『ゲーテはすべてを言った』
第172回芥川賞受賞作。
ある名言との出会いが、すべてだった。
とても良かった

名言、ことばについて
深く考えさせられました。
ゲーテの考察は、
歴史好きな私には興味深かったです。
古今東西の名言が紹介されていて
とても勉強になりました。
小説も読みやすく、
時間を忘れて熱中できます。
小説が好きな人へ、
おすすめの一冊です

じっと見つめていると、
そこに並んだ文字がどんどん浮き立ってくるのを感じた。
小さなタグ越しに、
世界が丸ごとぼやけて見える。
(本文より)
ぜひ、お読みください。
No Book No Life
2025年04月03日23:15
部活やろうぜ!

ステキな動画を紹介されました。
部活は、無駄か?
それでは、動画をどうぞ

最高です

中学時代は帰宅部で、
高校3年間サッカー漬けだった私。
あの頃を思い出しました

Link
https://shueisha-bukatsu.jp/
(特設サイト)
No Book No Life
2025年03月29日23:40
DTOPIA
『DTOPIA』
第172回芥川賞受賞作。
ひとりの女を巡り、
世界各国10人の男たちが
繰り広げる恋愛サバイバル。
とても良かった

デートピアと言う恋愛リアリティーショウを
中心に物語が進んでいきます。
「暴力には暴で望まなければいけないのか?」と
現代に鋭く問いかける感じがしました。
結末は、安堵しました。
小説が好きな人へ、
おすすめの一冊です

後半戦が始まる。
結果は、
先に説明した通り。
どの男も、
負けても死なない。
(本文より)
ぜひ、お読みください。
No Book No Life
2025年03月26日23:35
感謝脳
『感謝脳』
なぜ「感謝する人」だけが
夢を現実にするのか。
とても勉強になりました

ありがとうの法則。
感謝で、仕事、人間関係、人生が
まとめてうまくいく。
豊富な実例と科学的根拠が、
書かれてます。
感謝の凄さに、驚きでした。
そして、感謝日記も紹介されてます。
「感謝日記とは、何?」と思った方は、
本書をお読みください。
人生をより良くしたい人へ、
おすすめの一冊です

運が良い人は、
相手の機嫌も良くしながら、
自分も機嫌良く過ごしています。
自分の機嫌は自分でとる。
すると、
感謝の恩恵も最大限に受けられるのです。
(本文より)
ぜひ、お読みください。
No Book No Life
2025年03月16日15:55
70周年

ステキな動画を紹介されました。
2025年に創刊70周年のりぼんです。
それでは、動画をどうぞ

最高です

名作ばかりです

Link
https://ribon.shueisha.co.jp/70th/index.html
(特設サイト)
No Book No Life
2025年03月11日22:10
藍を継ぐ海
『藍を継ぐ海』
今日も日本のどこかで
大切な何かを
受け継ぐ人がいる。
第172回直木賞受賞作品。
とても良かった

短編5編による小説です。
ウミガメの話は、
とても興味深いものでした。
他の作品も読んでも、
ほっこりしました。
著者の博識には、
脱帽ものです。
小説が好きな人へ、
おすすめの一冊です

人間も、
同じや思うんよ。
好きなところで、
気に入った場所で、
生きたらええの。
生まれた土地に責任がある人なんて、
どこにもおらんのよ
(本文より)
ぜひ、お読みください。
No Book No Life
2025年02月27日23:56
ジャイアントキリング 65
『ジャイアントキリング 65』
ETU、最後の切り札(ジョーカー)投入!
死闘ここに決着!!
とても良かった

これぞ、サッカーという感じで、
試合展開が、目まぐるしく変わる。
いやあ、久しぶりに興奮しました。
サッカー好きな人へ、
おすすめのコミックです

とにかく
ボールに
食らいつけ
ガンガン
仕掛けて
相手をかき
乱すぞ!!!
(本文より)
ぜひ、お読みください。
No Book No Life
2025年02月09日23:56
毎日3分!その日の後悔リセット術
『毎日3分!その日の後悔リセット術』
イライラ・モヤモヤ・クヨクヨを
引きずらない34の習慣。
毎日、あたらしい自分に
生まれ変わる!
とても勉強になりました

普段の生活を過ごすことで
一番大切にすることを、
わかりやすく解説してます。
本当の自分に気づくことができます。
悔やんでも過去には戻れない。
過去=後悔をリセットすることで、
理想の未来に向かって歩き出す。
今、悩んでいる人へ、
おすすめの一冊です

私が人間関係で悩みたくないと思った時に、
意識して取り組んだことがあります。
それは人のことをとやかく言わないこと、
人から影響を受けないことです。
(本文より)
ぜひ、お読みください。
No Book No Life
2025年02月03日23:35
癒す人の教科書
『癒す人の教科書』
人は誰でも「癒しの力」を持っている。
とても勉強になりました

癒す人(ヒーラー)について、
わかりやすく解説してます。
ヒーラーになれない自分ですが、
当ブログで皆さんに癒しを届ければと思いました。
ヒーラーに興味がある人へ、
おすすめの一冊です

この世界には癒す人も癒される人もありません。
ただ役割を演じることで魂の進化、
成長、
目覚めへと導かれお互いに奉仕し合う
美しい人たちがいるだけです。
(本文より)
ぜひ、お読みください。
Link
https://ameblo.jp/somihongo/
(著者のブログ)
No Book No Life
2025年01月19日23:51
オンライン起業の教科書
『オンライン起業の教科書』
おうちでカンタン!
はじめる・稼げる。
あなたの可能性が
お金に変わる。
とても勉強になりました

インターネットを使って副業を始める。
その方法が、わかりやすく解説してます。
私自身、ブログで少しですがお金を稼いでいる身には、
とても参考になりました。
本では、SNSのインスタグラムを中心に書かれてます。
しかし、他のSNSにも応用可能です。
そして、オンラインサロンについても書かれていて、
目から鱗が落ちる内容でした。
副業に興味がある人へ、
おすすめの一冊です

オンラインでもリアルでも、
最も大切なのは、
「相手が望むものを提供できる相手想い」なのです。
(本文より)
ぜひ、お読みください。
Link
https://yamaguchi-tomoko.com/
(著者の公式サイト)
No Book No Life
2025年01月13日22:57
瞬読式勉強法
『瞬読式勉強法』
たった1分見るだけで頭がよくなる。
とても勉強になりました

何やら凄そうな瞬読式勉強法。
方法についてわかりやすく解説してます。
そして、トレーニングのワークが、紹介されてます。
理にかなったトレーニングの数々。
早速、トレーニングをやってみて、
すぐに、本を読むスピードが上がった感じがしました。
これから、毎日、トレーニングをやろうと思います。
速読や勉強法に興味がある人へ、
おすすめの一冊です

『わかる』で止まっているインプットされた知識が
自分のものとして身につくこと。
それが『できる』ということです。
(本文より)
ぜひ、お読みください。
No Book No Life
2024年12月31日23:56
幸運を呼び込む「ありがとう」手帳
『幸運を呼び込む「ありがとう」手帳』
ベストセラー作家の本田健さん監修。
お金と幸せを引き寄せる秘訣!
今までにない手帳です。
なんと、週間スケジュール3か月分しかありません。
毎週、毎月の「ありがとうワーク」をやることが、
主になってます。
他の手帳が良かったかもと思いましたが、
とりあえず1年間使ってみます

普通の手帳に不満がある人へ、
おすすめです

ぜひ、ご購入ください。
そして、今年もお世話になりました。
来年も、当ブログをよろしくお願いします。
皆さん、よいお年を。
Link
Amazonの販売サイト
No Book No Life
2024年12月26日23:58
さみしい夜にはペンを持て
『さみしい夜にはペンを持て』
思っていることを
うまく言えない。
そんなあなたへ
とても勉強になりました

文章を書くことで、
自分と対話する。
自己肯定感が高まる
文章の書き方が紹介されています。
日記を書くことを推奨している本書。
ちょっと日記が書きたくなりました。
人間関係に悩んでいる人へ、
おすすめの一冊です

ひとつの文では
『ひとつのメッセージ』だけ書く。
複数の情報は、
文を区切ってひとつずつ伝えていく。
それだけで誤解はぐっと減るはずだよ
(本文より)
ぜひ、お読みください。
No Book No Life